マインドフルネス ひかり治療室 【小田原市】

Tel:090-2760-7172

指圧・タイマッサージ・筋膜リリース・針灸・吸い玉・テーピング・トークセンなど多様な技法であらゆる症状に対応しています。


マインドフルネス ひかり治療室 【小田原市】

Tel:090-2760-7172

詳細情報

■名称
マインドフルネス ひかり治療室
■フリガナ
マインドフルネス ヒカリチリョウシツ
■住所
神奈川県小田原市久野71-4 プリムローズ2F
■TEL
090-2760-7172
■営業時間
【月曜日~土曜日】10:00~20:00
【木曜日】13:00~20:00
■定休日
日曜日
■駐車場
お問い合せください。
■席数
3台
■予算
・全身コース 40分:3,500円、60分:4,500円、80分:5,500円
・足裏コース 30分~:2,800円〜
・眼精疲労コース(針灸・整体・西式):5,000円
■設備・サービス
●ドーム型全身温浴器
●西式健康器
●低周波

ご案内

トークセン・セラピスト養成講座・説明会を無料で開催!

トークセン・セラピスト養成講座・説明会を無料で開催!

日本タイマッサージ協会の認定書が取得できる、
トークセン・セラピスト養成講座・説明会を開催致します。

お金はいりません!どんなことなのか気になった方はぜひお気軽に♪

レイキヒーリングのセラピスト養成講座も開講中。
(レベル1・2・3・ティーチャーまで。)

この機会にぜひ、新しい自分を見つけてみませんか?

お問い合わせはお気軽に☆
【電話】090-2760-7172
 

何か新しいことを始めたい方必見!トークセン・セラピスト養成講座開講してます!

何か新しいことを始めたい方必見!トークセン・セラピスト養成講座開講してます!

「トークセン」とはトントンと独特な形状の杭を木槌で体の基礎となるラインを叩き、
その振動でほぐしていくというものです。
この機会に、癒しの技術を身につけてみませんか?

・新しい事を始めたい人!
・趣味を見つけたい人!!
・今の生活に何か新しいことをプラスしたい人!!!
マインドフルネス ひかり治療室で「トークセン・セラピスト養成講座」を受講してみませんか? マインドフルネス ひかり治療室では、日本タイマッサージ協会の認定書が取得できる 「トークセン・セラピスト養成講座」を開講しています。

時間:フレックスタイム制(3時間)
回数:10回
受講料:157,000円

※詳しい詳細はメールまたはTELで、お問い合わせ下さい。

【電話】090-2760-7172
【お問合せ】mixiよりメッセージを送ってください。

>>携帯電話の方はこちらから
>>パソコンの方はこちらから

「アプリ小田原カルチャーセンター」でソフトヨガ教室開催中!

「アプリ小田原カルチャーセンター」でソフトヨガ教室開催中!

楽しくヨガを学んでみませんか?
ソフトヨガは簡単なポーズなので、初心者の方でも安心して行えます。
 

☆広々とした教室でゆったり受講☆
 
[場   所] アプリ小田原カルチャーセンター
[講   座] 中高年のソフトヨガ
[講   師] 野村 雅弘
[開催日程] 第1~4(木)
[時   間] 10:30~12:00

ぜひお気軽にお問い合わせくださいね☆
【お問合せ先】0465ー21ー6030(アプリカルチャーセンター)

リラックス瞑想会・ほめ日記&自己尊重ワークのお知らせ

リラックス瞑想会・ほめ日記&自己尊重ワークのお知らせ

マインドフルネス ひかり治療室で、「リラックス瞑想会」や「ほめ日記&自己尊重ワーク」を学んでみませんか?
リラックス瞑想会では、リラックスをしながら瞑想をしていると、ふわ~んと心地よい感覚が広がってきますので、その心地よさを思う存分味わいましょう。
そのうちに、心身のリラックスと安定感を得られ、命がイキイキしてくることを体験できます!

また、ほめ日記&自己尊重ワークは自分のことをきちんと褒めることによって、自分を丸ごと受け入れて尊重する気持ち『自己尊重感』を育てていきます。
まずは、自分を褒める練習からはじめてみましょう♪

【ほめ日記&自己尊重講座】
日時:
場所:マインドフルネス ひかり治療室
料金:1,000円

【リラックス瞑想会】
日時:
場所:マインドフルネス ひかり治療室
料金:1,000円

詳しくは、お気軽に問い合わせください。
また、mixiに詳細が書いてありますので、お気軽にご覧くださいネ☆

>>携帯電話の方はこちらから
>>パソコンの方はこちらから

自己尊重プログラムのボランティア参加レポート

自己尊重プログラムのボランティア参加レポート

2012年3月17日(土)岩手県大船渡市で行われた「自己尊重プログラムのボランティア」に参加しました。
被災地での自己尊重協会の活動(ほめ日記)では、現地で生活のする方々の、生きる尊厳・入場の偉大さに触れさせて頂き、胸が熱くなりました。
今後も微力ながら、復興の縁の下の力持ちにわずかでもなれたら嬉しい限りです!


詳しい活動レポートは、mixiをご覧ください。

>>携帯電話の方はこちらから
>>パソコンの方はこちらから
※マインドフルネス ひかり治療室では月1回被災地でマッサージのメンタルケアをやっております!