アクセスランキング
1位 | オートセンタースギヤマ |
2,092pt |
2位 | キッズモール湘南 |
617pt |
3位 | 新鮮市場 なかや 寒川店 |
479pt |
4位 | F.ドリーム平塚 |
403pt |
5位 | HEAT hair design(ヒートヘアーデザイン) |
395pt |
6位 | SPORTIFF(スポーティフ)茅ヶ崎店 |
360pt |
7位 | げんき鍼灸整骨院 |
325pt |
8位 | 働くバイク館 |
308pt |
9位 | 生鮮食品 ジャストミート 用田店 |
291pt |
10位 | 平塚生鮮卸売市場 |
257pt |
リンク集
今年もやってきました、小田原北條五代祭り!![]() 毎年5月3日に催される北條五代祭りは、小田原のゴールデンウィークの風物詩です。 総勢1700人にもおよぶメインのパレードでは、武者隊や鉄砲隊など勇壮な鎧すがたの行列が、小田原城下を練り歩きます。 歴代北条氏当主のうち、今年は初代早雲公役に「小田原ふるさと大使」の合田雅吏さんが、 そして4代氏政公役には、昨年の大河ドラマ『真田丸』で同役を演じた高嶋政伸さんが選ばれました。 武者パレードに先んじて行われる楽隊の演奏も見どころのひとつ! 陸上自衛隊、川崎市消防音楽隊、そして小田原市内の各学校の吹奏楽部やバトンチームなどが、武者行列の先陣を切って進みます。 ![]() 過去に行われたパレードの様子 Photo by Jeremy Eades Title : P1000043 Hojo-godai festival, Odawara May3,2005 また、小田原城二の丸広場では、北條六斎市と名物市も開催されています。 小田原市だけでなく、友好都市や周辺都市の特産品も販売されます。 ![]() 小田原城天守 5月には小田原城天守がリニューアルからちょうど1年を迎えるので、武者行列を見物した後は、 天守に登って小田原の街と相模灘の景色を味わっていくのもオススメですよ。 <ひとくちMEMO> このほか、小田原城本丸広場では鉄砲の実演や忍者の演武があるほか、パレード終了後に武者隊との記念撮影もできますよ。 本町交差点のなりわい交流館には、手裏剣投げの体験コーナーも設けられる予定です。 ![]() 過去の武者隊との記念撮影の様子です Photo by Jeremy Eades Title : P1000022 Hojo-godai festival, Odawara May3,2005 <小ネタ情報部より 小田原祭りの追加情報です> 先に紹介しました小田原北條五代祭りを皮切りに市内では次の日の4、5日には4神社 (松原神社、大稲荷神社、山王神社、居神神社) で同時に例大祭が一斉に行われ、街は神輿と曳物で溢れます。 中でもユニークなのは松原神社が発祥とされる「小田原流」という神輿の担ぎ方。 漁師の祭りを起源とした漁をする作業を陸地で再現していて、見ていても壮観ですが、担ぎ手の方が感動するそうです。 今回、ご紹介する松原神社例大祭は、最終日の5日には各町内の30基近くの神輿が神社に集結、勢いよく「宮入り」するさまが圧巻です。 是非とも一度ご覧になっては! <追伸MEMO> 只今、松原神社の下幸田(3区)では神輿(みこし)の担ぎ手を大募集していますので一緒に感動を味わいたい方は、ご連絡をお待ちしております。 「連絡先」 明神曾会長:090−3349ー3489 ![]() 松原神社例大祭の案内チラシです |
|
|