アクセスランキング
1位 | オートセンタースギヤマ |
2,112pt |
2位 | F.ドリーム平塚 |
534pt |
3位 | キッズモール湘南 |
530pt |
4位 | 新鮮市場 なかや 寒川店 |
515pt |
5位 | ほうきにのった魔法使い ~あくせさりぃ工房 ひだまり~ |
474pt |
6位 | HEAT hair design(ヒートヘアーデザイン) |
325pt |
7位 | アドワン 湘南平塚~秦野版 |
284pt |
8位 | pizzeria ceppo ~ピッツァリア チェッポ~ |
275pt |
9位 | スーパーたまや 茅ヶ崎駅南店 |
269pt |
10位 | ゲンキノモト。Body Care Labo 小田原店 |
267pt |
リンク集
城ヶ島の「ねこちゃん」& 可愛すぎる「こねこちゃん」その1三浦市と言えば「三崎のマグロ」が思い浮かびますよね。美味しい魚が水揚げされるのが三崎漁港で、それらをセリにかけるのが「みさき魚市場」です。 メバチマグロを中心のマグロ類やカジキ類、サバ、イワシ、アジなど沿岸・沖合魚介類が1日に 取扱われるマグロは、400本から1,000本となっており首都圏を中心として毎日出荷されています。 そんな有名な漁港、市場に近い城ヶ島にも「ねこちゃん」たちが住んでいるみたいですよ。 ちなみに「サザエさん」の歌にも出てくる様に「猫は魚が大好き」というイメージがありますが、 本来猫は (チーターやライオンがそうですよね) 肉食動物です。 そもそも日本人が肉を食べる様になったのが明治時代あたりですので当然、人間から食べ物を もらう「ねこちゃん」も魚を食べる事になるので、昔から漁港などで食べている姿を見た人が そう思っただけなのです。(ねこちゃんゴメンなさい) ![]() 城ヶ島の岩場でのんびりの「ねこちゃん」 正式名称は「三浦市三崎水産物地方卸売市場」です。「みさき魚市場」の方が覚え易いですね。 取材時もセリが行われていました 三崎港からバスで「ねこちゃん」を探しに城ヶ島公園に行ってきました。 入口付近でいきなり、ねこちゃんがお出迎え。すり寄って来てくれました 海の景色が素晴らしい公園です。 ![]() 相模湾と富士山をバックに何かを見つめる「ねこちゃん」 うみのね広場です。ここでもネコちゃん3匹に会えましたよ 三崎港近くの海南神社はユネスコ無形文化遺産のチャッキラコの踊りが奉納されることで有名で非常に 歴史ある神社です 海南神社にはキティちゃんの「オリジナルお守り」があります。神奈川県だと鎌倉の鶴岡八幡宮、 伊勢山皇大神宮、森戸大明神の計4箇所でしか入手できないうちの一つです。ピンク色の可愛い御守りです <ひとくちMEMO> ・一人住まいや共働きのご家庭には兄弟(二匹)飼いがオススメ 寒いときは二人一緒であったかい お留守番の時でも寂しくない 兄弟仲良くいつでも一緒 【こねこのすみか】 ■所在地/神奈川県平塚市東真土1-10-28 ■TEL080-3392-3857 ■受付時間/10:00~20:00 ■見学時間(予約制)/13:00~20:00 ■http://nekonosumika.com/ <こねこの専門家鈴木さんよりコメント> ・生き生きとしたねこちゃんと触れ合ってもらいたい ・コンパニオンアニマルとしてのねこちゃんとの出会いをお手伝いします ・セラピーキャットの素晴らしさをご紹介します こねこのすみか 鈴木幸子 様 監修 記事 |
|
|