アクセスランキング
1位 | オートセンタースギヤマ |
2,039pt |
2位 | 焼肉 韓国料理恩生 |
575pt |
3位 | F.ドリーム平塚 |
541pt |
4位 | キッズモール湘南 |
423pt |
5位 | HEAT hair design(ヒートヘアーデザイン) |
390pt |
6位 | 新鮮市場 なかや 寒川店 |
384pt |
7位 | ほうきにのった魔法使い ~あくせさりぃ工房 ひだまり~ |
322pt |
8位 | 黒うどん 山長 せんごくはら |
282pt |
9位 | 創作料理清丸 |
254pt |
10位 | アドワン 湘南平塚~秦野版 |
227pt |
リンク集
松並木街道がシンボルの大磯宿。江戸風情のあふれる「大磯宿場まつり」をご紹介します![]() 湘南の海に面した別荘地として人気の大磯町は、かつては旅人たちが訪れる宿場町として栄えました。 東海道の大磯宿場は江戸から数えて8番目の宿場であり、宿駅が設けられたときに整備された松並木は今でも 当時の姿を残しています。 浮世絵の題材にもなっているこの松並木街道では、年間を通してさまざまなイベントが開催されていますよ。 大磯の松並木街道を舞台とするイベントのひとつに、11月5日(日)に開催される「大磯宿場まつり」があります。 大磯宿だけでなく品川宿や平塚宿といった近隣の宿場からも、名産品や陶器、雑貨などを販売するお店が数多く出店します。 東海道宿場の特産品を一度に味わえる貴重な場と言えるでしょう。 当日はこの旧東海道が、さながら宿場町の様に。 舞台会場では和太鼓や三味線の演奏や、大道芸や寄席などが行われ、大いに盛り上がります。 また、きれいに着飾った女性が街道を歩く花魁道中(おいらんどうちゅう)は、毎年多くの人が見るのを 楽しみにしているそうですよ。 この日は松並木街道が多くの人でにぎわい、当時の宿場町の様子が再現されているかのような雰囲気に 包まれます。 大磯の伝統的なお祭りにぜひ遊びに行ってみてくださいね。 今年の祭りポスターです 大磯町はあちこちに情緒漂う建物が残っているのです。 <ひとくちMEMO> 大磯宿には大名の宿である本陣が3つあり、そのうちの2つは幕末まで使用されてきました。 今は当時あった場所に記念碑が建てられているので、大磯町を訪れた際はぜひご覧になってみてくださいね。 大磯宿 尾上本陣の記念碑 大磯宿 小島本陣の記念碑 |
|
|