かなっぺ横浜・川崎版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
パチンコ店チラシ
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


2017.11.13(月)

小ネタ情報部

明治の小田原を感じる!?「小田原庭園交流館・清閑亭」で数寄屋造りの粋を見よう!!  




「小田原」と言えば、歴史ある城下町。北条氏が戦国時代に拠点を置いた事実は、有名ですよね。

しかし、小田原の歴史は戦国時代だけでは語れません。
江戸時代は箱根を臨む宿場町として、そして明治になると財政界人の別荘地として栄えました。

「小田原庭園交流館・清閑亭」はそんな明治期の小田原の姿を今に伝える建築物です。



小田原に来て小田原城は外せません。


「小田原庭園交流館・清閑亭」は、1906年にときの侯爵「黒田長成」によって建築された別宅。
平家と二階家が少しずれて連なった母屋は、格式張らない数寄屋風で整えられ、板絵襖欄間
網代組天井など、至る所に優れた意匠が見られるのが特徴です。

この見事な造形から、2005年に国の登録有形文化財に指定され、現在は一般に公開されています。



入口の門の雰囲気は別荘な感じがします。


やっぱり和室は落ち着きます。



とても綺麗な庭です。二階からは相模湾も見えます。


「小田原庭園交流館・清閑亭」では、定期的にイベントも開催されています。
11月の上旬には、尺八演奏会海軍カレーの試食会が開催されました。

下旬には小田原ゆかりの華道家による活花展「Theいけばな展」と、紅葉スポットを巡る「観楓会」
開催予定です。

小田原を知る良い機会なのでぜひ参加してみてください。


<ひとくちMEMO>
侯爵「黒田長成」の先祖は、秀吉の軍師として有名な「黒田官兵衛」
小田原城を落とした武将の子孫がその地に別荘を建てるとは、歴史のロマンを感じますね。



黒田長成の子孫はいるのでしょうか
  • image1