アクセスランキング
1位 | オートセンタースギヤマ |
1,796pt |
2位 | 新鮮市場 なかや 寒川店 |
562pt |
3位 | キッズモール湘南 |
496pt |
4位 | F.ドリーム平塚 |
459pt |
5位 | 黒うどん 山長 せんごくはら |
341pt |
6位 | HEAT hair design(ヒートヘアーデザイン) |
310pt |
7位 | ほうきにのった魔法使い ~あくせさりぃ工房 ひだまり~ |
285pt |
8位 | Dress Shop PARTY GIRL(パーティーガール) |
272pt |
9位 | 耳ツボ&アロマサロン Nalu |
271pt |
10位 | 食品館あおば 辻堂店 |
250pt |
リンク集
城ヶ島でお勉強 珍しい地層がたくさんあります!城ヶ島は三浦市にある島で、城ヶ島大橋で三浦半島とつながっています。 どこか別の星に迷い込んでしまったかのような雰囲気のある島は、実は珍しい地層が多く見られる、 日本でも有数のスポットなんです。 地層がきれいにズレていたり、整然とした筋状になっていたり、炎のような模様だったり、 ヘビのような模様だったり…。色々な模様の地層が見られます。 中でもとても有名なのが、島の中心辺りにある「馬の背洞門」です。 岩が長い年月をかけて波や雨風に浸食されて、ぽっかりと穴が開きました。 「 馬の背洞門」上から見ると馬の背のように見えることからこう呼ばれています。 他にも島の各所で見られる炎のような模様の「火炎構造」や、ヘビが埋め込まれたような「スランプ褶曲」は、 自然の力で作られたとは思えないとても美しく不思議な地層です。 地層が出来る過程を調べてから散策すると感動もひとしおです。 「火炎構造」火山灰が積もってできた白い層が炎のように見えます。 「スランプ褶曲」地層がまだ柔らかいうちに曲がってできました。 訪れた思い出にビーチコーミングはいかがですか? 城ヶ島の海岸は岩の他は小石と貝殻などでおおわれています。 中には珊瑚のかけらや、ビンなどのガラスが波で揉まれてすりガラス状になったシーグラスが見つかりますよ! 「シーグラスと珊瑚のかけら」お気に入りを探してみて下さいね。 拾ったシーグラスでピンキーリングを作ってみました。 城ヶ島はゆっくり歩いて約3時間で1周できます。 スニーカーを履いてお出掛けしてみませんか? <ひとくちMEMO> 城ヶ島で散策しながらお勉強、帰りに三崎でまぐろ丼なんていかがですか? 三崎のまぐろは絶品です。 |
|
|