アクセスランキング
1位 | オートセンタースギヤマ |
1,814pt |
2位 | 新鮮市場 なかや 寒川店 |
593pt |
3位 | キッズモール湘南 |
529pt |
4位 | F.ドリーム平塚 |
447pt |
5位 | 黒うどん 山長 せんごくはら |
339pt |
6位 | HEAT hair design(ヒートヘアーデザイン) |
315pt |
7位 | Dress Shop PARTY GIRL(パーティーガール) |
295pt |
8位 | ほうきにのった魔法使い ~あくせさりぃ工房 ひだまり~ |
284pt |
9位 | 耳ツボ&アロマサロン Nalu |
264pt |
10位 | 食品館あおば 辻堂店 |
251pt |
リンク集
「恋ダンス」の次は…。大津「龍馬とおりょうの恋文ポスト」で町おこし!横須賀市大津町の「大津おりょうさん公園」前には、抱き合う龍馬とおりょうさんのブロンズ像が 載せられた郵便ポストがあります。 大津おりょうさん公園はブランコとすべり台がある小さな公園でした。坂本龍馬とのイラストが妙に可愛いです。 「龍馬とおりょうの恋文ポスト」と呼ばれるこのポストは、町おこしに貢献したいという思いを持つ 地元の高校生たちによって製作されました。 龍馬とおりょうの恋文ポストはこちらです ギュッとハグしておりますね。(羨ましいです) 坂本龍馬の妻であるおりょうは、龍馬の死後に横須賀市の大津に移り住んだとされています。 そのため、横須賀市の大津は「おりょうさんゆかりの地」とされ、毎年「おりょうさんまつり」も 開催されています。 大津をおりょうさんゆかりの地であることをアピールし、大津の認知度を上げようと始められたのが 「龍馬とおりょうの恋文ポストプロジェクト」でした。 インターネットを利用した資金調達に成功し、龍馬とおりょうのブロンズ像は無事完成しました。 2016年10月8日、大津おりょうさん公園前で除幕式が行われ、大津の新たなシンボルとして 「龍馬とおりょうの恋文ポスト」が誕生したのです。 京急大津駅周辺の商店には街を挙げて「おりょうさん」推しでポスターやのぼりなどが有りました 大津おりょうさん公園の近くには、おりょうさんのお墓が建てられている信楽寺(しんぎょうじ)があります。 横須賀で晩年を過ごしたおりょうは、明治39年に66歳で亡くなりました。 おりょうをしのぶ「おりょうさんまつり」では、墓前祭や月琴の演奏会が開かれます。 潮風の薫る大津町で、波乱の時代を生き抜いたおりょうさんに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 こちらは おりょうさんのお墓がある信楽寺です お寺の入口前には説明看板と実際の写真が!女優さんみたいな、お綺麗な方だったのですね <ひとくちMEMO> 信楽寺から海の方へ10分ほど歩いたところに、横須賀の海沿いを散歩できる「うみかぜの路」があります。 途中にはいくつか公園もあり、横須賀散策にオススメのコースです。 街なかを散歩したあとは、ゆっくり海の風に当たるのもよいですね。 大津港近くのうみかぜの路と海風が気持ち良かったです |
|
|